小規模多機能型居宅介護とは?サービス内容などわかりやすく解説!

2023.05.27
  • 介護の豆知識

自宅での生活を維持しながら、必要な介護を受けることができる「小規模多機能型居宅介護」というサービスをご存じですか?

このサービスを利用することで、介護が必要な高齢者が自分らしい生活を送り、社会とのつながりを保ちながら安心して暮らすことができます。

本記事では、小規模多機能型居宅介護の概要や、サービス内容などをについてわかりやすく解説します。 ぜひ最後までご覧ください。

 小規模多機能型居宅介護とは?

小規模多機能型居宅介護は、厚生労働省が定める介護サービスの1つで、高齢者が自宅での生活を維持しながら、必要な介護を受けることができる制度です。

利用方法は利用者の様態や希望によってさまざまで、自宅から施設まで通うことで昼間の時間帯に必要な介護を受ける「通い」を中心に、 施設内に泊まることで24時間体制で介護を受ける「宿泊」や、介護スタッフが利用者の自宅に出向いて必要な介護を行う「訪問」の 3つを組合わせて利用することが可能です。

施設には介護スタッフが常駐し、高齢者の健康管理や日常生活の支援を行います。

また、医師や看護師などの医療機関との連携も図られているため、24時間体制での介護ができる仕組みとなっています。

 グループホームとの違い

小規模多機能型居宅介護とグループホームは、共に高齢者や障がい者がのためのサービスですが、以下のような違いがあります。

・小規模多機能型居宅介護は「通い」「宿泊」「訪問」が一体となったサービスであるのに対し、グループホームは、入居者全員が常時居住し共同で生活する。

・小規模多機能型居宅介護では、身体介護や訪問看護など、必要に応じたサービスを利用できるが、グループホームでは個別のニーズに応じたサービスは限定的となる。

 小規模多機能型居宅介護のサービス内容

小規模多機能型居宅介護のサービス内容は、以下のように多岐にわたります。

・入居者の健康状態にあわせたバランスの良い食事の提供
・入浴やトイレの介助
・掃除や洗濯といった日常生活のサポート
・医師や看護師などによる医療処置や緊急時の対応
・入居者の状況に適したレクリエーションやリハビリテーションの実施
・外出時の付き添い
・買い物の代行や郵便物の受け取り代行

このように、小規模多機能型居宅介護では、入居者が自宅での生活を維持しながら様々なサービスを受けることができます。

また、医師や看護師をはじめとした専門的なスタッフがサポートを行うため、入居者が安心して生活できる環境が整っている点も魅力の一つです。

 小規模多機能型居宅介護のメリット・デメリット

小規模多機能型居宅介護のメリットは、まず自宅で生活を維持しながら必要なサポートが受けられる点です。

また、多くの施設では、個人のニーズに合わせたサポートを受けることができます。

さらに、小規模多機能型居宅介護は介護保険のサービスとなるため、 他の介護サービスと比較して費用の負担が小さい点もメリットとして挙げられます。

一方、デメリットとしては、施設によってはヘルパーや看護師などのスタッフが不足している場合があることが挙げられます。

また、施設が狭く、個室や浴室、トイレなどのプライバシーが保てない場合もあります。

さらに、施設によっては、外出や旅行が制限される可能性がある点もデメリットとして挙げられます。

 小規模多機能型居宅介護の利用条件は?

小規模多機能型居宅介護の利用条件として、以下の条件を満たす必要があります。

・要支援1~2、または要介護1~5に該当している。
・サービスを提供する事業者と同じ市町村に住んでいる。

小規模多機能型居宅介護を利用したいと思った場合は、まずは地域のケアマネージャーに相談しましょう。

ケアマネージャーは、介護の専門家であり、利用者やその家族の相談に応じ、介護保険の利用方法や介護サービスの提供先などの助言を受けることが できます。

その後、施設見学や説明会等に参加し、自分に合った施設を選びます。

施設が決まったら、事業者から利用説明や利用規約について 説明を受け、同意書に署名して契約を締結することで、小規模多機能型居宅介護の利用を開始できます。

 小規模多機能型居宅介護の注意点

小規模多機能型居宅介護を利用する際には、以下のような注意点があります。

・入居前に必ず施設を見学する。
・施設によっては利用料金が高額な場合があるため、費用面も事前に確認する。
・利用者の要望に応じたサービスを提供できるかどうかを判断するため、スタッフの勤務体制や人数についても確認する。
・施設によっては、食事や入浴などのサービスが一律のため、個人的な要望を伝えることができない場合がある。

 まとめ

費用面やサービス面など、グループホームと比べてメリットが多いサービスである一方で、施設の広さの把握や医療体制など、確認すべき項目もありましたね。

なお、小規模多機能型居宅介護の利用にあたっては、以下のサイトに掲載されているパンフレットもあわせてご確認ください。

http://www.shoukibo.net/panf/download.html 

お役立ちコラム一覧へ戻る