懐かしい一銭洋食 ~癒しのデイサービス岸和田

2022.12.05

一銭洋食をご存じでしょうか?大正時代の近畿地方の駄菓子屋では、水で溶いた小麦粉に刻みネギやわずかな肉片などを乗せて焼き、ウスターソースを塗ったものを「洋食」と銘打って販売していた。当時は小麦粉やソース自体がエキゾチックな食材と見なされており、お好み焼きのルーツのひとつとされる料理です。

大きなキャベツを、利用者様に切っていただき、ホットプレートに生地を丸く広げ、焼き初め、具材を乗せ、ひっくり返す作業を利用者様と一緒に行いました。
しばらくすると「かしみんち」(※)の香ばしい香りがただよい皆様も唾をゴクリ。焼きあがった洋食を、各テーブルに配膳し特別に配合したソースとかつお節、青のりを各自お好みでつけて召し上がっていただきました。

皆様、「美味しい」と舌鼓を打たれていました。

※時折、メディアで取り上げられている岸和田名物かしみん焼は、お好み焼きの具材としてよく用いられる豚肉やイカなどではなく、相対的に安価な関西でいう「かしわ」(鶏肉)と牛脂の「ミンチ」を乗せて焼いたものであることから、この二つの具の名前を短く組み合わせて「かしみん」や「かしみ」と呼ばれるようになった。
岸和田周辺ではかしわを使ったお好み焼き(粉とキャベツを焼く前に混ぜる混ぜ焼き)もよく見られ、これは関西各地で出す店も存在するが、牛脂を組み合わせるのは岸和田周辺に限られるため、地元料理とされる。

癒しのデイサービス岸和田では、随時ご見学・ご相談を承っております。
お電話(072-457-9902)またはインターネットより、お気軽にお問合せください♪

こみゅねっとブログ一覧へ戻る