デイケアとデイサービスの違いとは?内容やケアプランなども解説!

2023.07.25
  • 介護の豆知識

デイケアとデイサービスは、高齢者や障害者の介護をサポートするサービスです。 どちらも日帰りで利用できる点は同じですが、目的や提供されるサービス、費用などには違いがあります。

この記事では、デイケアとデイサービスの違いについて詳しく解説します。 初めて介護サービスを利用する方でも分かりやすく、それぞれの内容やケアプランを把握できるでしょう。

デイケアとは?

デイケアは、通所リハビリテーションと呼ばれ、要介護1〜5の認定者でなおかつ、専門的リハビリが必要な人のみ利用できます。 この介護サービスは日帰りで医療・福祉施設に通い、機能維持回復訓練や日常生活支援を受けるサービスです。

主に、医療機関や介護老人保健施設で施されるサービスで、理学療法や作業療法、言語療法などのリハビリテーションサービスを受けられます。 また、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門職が配置されているのも特徴です。

デイサービスとは?

デイサービスは、通所介護と呼ばれ、要介護1〜5の認定を受けている方が利用できます。 デイサービスでは、利用者の日常生活を支援することを目的として、食事・入浴・排泄などの介護サービスや、レクリエーション活動などを提供しています。 デイケアと同じく要介護の高齢者や障害を持つ方を対象としています。

医療やリハビリに特化するデイケアと比べると、より日常生活のサポートに重点を置いています。 また、一般的には自宅から施設まで利用者を送迎もしてくれる施設が多いです。

デイケアとデイサービスの違いとは?

デイケアとデイサービスの違いは、主に目的、人員、サービス内容、費用感、ケアプランなどにあります。

どちらも要介護者が自宅で生活を送るための重要な介護サービスです。 デイケアとデイサービスは共にサービス提供体制強化加算に該当し、質の高いサービスの提供がされています。しかし、サービスの目的や提供される内容が異なるため、利用者の状態やニーズに合わせて、適切なサービスを選ぶことが大切です。 以下でそれぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

目的の違い

デイケアの目的は、心身の機能の維持・回復、日常生活動作の維持・向上、社会参加の促進、介護者の負担軽減などがあります。 これらは医療的なケアに特化しているため、機能回復やリハビリテーションが重視されることが特徴です。

一方、デイサービスの目的は、要介護者の日常生活の支援や生活リズムの維持、孤立感の解消、社会的なつながりの提供などがあります。 日常生活のサポートが主眼となり、社会的な交流やコミュニケーションを重視されているなど違いがあります。

人員の違い

デイケアは、医師やリハビリ専門のスタッフが常駐しており、専門的なケアや健康管理を行います。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門家が関与し、機能維持回復のためのトレーニングやリハビリテーションを提供します。

一方、デイサービスでは、主に介護福祉士や看護師などの介護の専門職が配置されています。 食事や入浴の介助、レクリエーション活動のサポートなどの、日常生活に必要な援助をするなどの違いがあります。

サービスの違い

デイケアでは、医療的なケアに重点が置かれます。 リハビリテーション、医療診察、健康チェックなどが提供され、個々の利用者の健康管理や機能向上に注力します。

理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職によるリハビリテーションや、機能訓練指導員による機能訓練が中心となります。 食事や入浴などの介護サービスも提供されますが、デイサービスに比べて医療的なケアの比重が高いのが特徴です。 一方、デイサービスでは、日常生活の支援が中心です。

食事の提供、入浴・排泄などのサポート、レクリエーション活動や趣味の時間の提供など、利用者の生活の質を向上させるための支援が行われます。 食事や入浴などの介護サービス、機能訓練、レクリエーションが中心となり、デイケアよりも医療的なケアの比重は低くなります。

デイケアとデイサービスの費用感の違いとは?

デイケアとデイサービスの両者にはサービスの目的や提供される内容の違いがあるため、費用にも違いがあります。

デイケアでは、理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職によるリハビリテーションや、機能訓練指導員による機能訓練が中心となるため、費用が高くなります。 デイサービスでは、食事や入浴などの介護サービス、機能訓練、レクリエーションが中心となるため、費用が安くなります。 以下でそれぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

デイケアの費用

デイケアの費用は、利用者の所得やサービス内容によって異なることがあります。 介護保険の自己負担分以外にも、追加のサービスや個別のリハビリテーションプログラムなどがある場合は、それに応じた追加費用が発生することがあります。 費用相場は、1日あたり15,000円〜20,000円程度です。

この費用には、リハビリテーションサービスやレクリエーション活動、食事、送迎などが含まれています。 具体的な費用については、利用するデイケア施設と相談し、詳細な料金体系を確認することが重要です。

デイサービスの費用

デイサービスの費用はデイケアよりも一般的に低めに設定されています。 月額10,000円程度の介護保険の自己負担分が一般的ですが、地域や施設によって異なる場合もあります。

デイサービスの費用には、食事やレクリエーション活動の提供などが含まれており、基本的な介護サービスをカバーしています。 ただし、デイサービスでも追加のオプションサービスや特別なプログラムがある場合は、それに応じた追加費用が発生することがあります。

デイケアとデイサービスのケアプランの違い

デイケアとデイサービスでは、ケアプランの作成方法にも違いがあります。 デイケアのケアプランは、医師や専門スタッフとの相談のもとで作成されます。 利用者の健康状態や機能レベルに応じたリハビリプログラムや医療的ケアが計画されます。

また、介護度や要支援度に応じて個別のケアプランが組まれ、機能回復や生活支援の目標が設定されます。 一方、デイサービスのケアプランは、主に日常生活の支援に焦点を当てます。 利用者の生活リズムや個々のニーズに合わせた食事やレクリエーション活動の提供が計画されます。

まとめ

デイケアとデイサービスは、介護サービスの一環として利用されますが、それぞれ異なる特徴とケアプランを持っています。 デイケアは医療的ケアや機能回復に特化し、介護保険の自己負担分はデイサービスよりもやや高めです。

一方、デイサービスは日常生活のサポートや社会的な交流を重視し、費用は比較的低めに設定されています。 利用する際には、自身や利用者のニーズに合ったサービスを選び、費用やケアプランを事前に確認することが大切です。 介護の選択肢をよく理解し、利用者の健康と生活の質を向上させるために適切なサービスを活用しましょう。

お役立ちコラム一覧へ戻る