介護職員初任者研修の費用相場は?補助金の種類や安く受ける方法も紹介

2024.09.18

介護職員初任者研修の資格を取得しようという方が気になるのは費用の相場や、
取得期間ではないでしょうか。
この記事では、介護の職場で必要な介護職員初任者研修の資格について解説していきます。

資格を取得するために必要な費用や補助金の種類、安く受講できる方法などをご紹介して
いきますので、資格取得を目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

介護職員初任者研修とは

介護職員初任者研修は、介護の仕事に就くための最初の資格です
高齢者や障がい者のさまざまな状態に合わせて、食事の補助や更衣、入浴介助など、
介護職員として専門的なサポートを行うための確かな知識とスキルを身につける研修を
受けたことを証明します。

 介護職員初任者研修の資格取得にかかる費用の相場

介護職員初任者研の資格を取得するためには、講義と演習で構成される約130時間の研修を受講し、
全課程修了後の修了試験に合格することが必要です。
資格取得にかかる費用は、各スクールによって様々ですが、一般的な相場は4万円~10万円です。

スクールごとに行っている各種キャンペーンや就業割引、ハローワークを利用することで
費用を抑えられる場合もあります。市区町村によっては、研修修了者に対して補助金制度を
設けているところもあります。

 スクールによって費用は異なる

スクールによっては、独自のキャンペーンや割引制度を設けているところもあります。
多くのスクールで実施しているのがセット割引です。他の資格とセットで取得することで
受講費用が安くなる割引です。期間限定でお得なキャンペーンを行っているスクールもあります。

また、スクールが運営する老人ホームや訪問介護事業所に勤務することを条件に、
研修や試験を無料で受けられる「就業割引」制度もあります。
資格取得後すぐに働きたい方や介護業界未経験の方に人気です。

介護職員初任者研修の費用を安く抑える方法は?

介護職員初任者研修の費用を安く抑える方法にはいくつかあります。
ハローワークの職業訓練の活用、教育訓練給付制度、国や自治体の補助金制度、
スクールの割引キャンペーン、職場の資格取得支援制度などを利用する方法があります。

 ハローワークの職業訓練を活用

公共職業訓練は、失業保険を受給されている方が対象です。 失業保険を受けるにはハローワークに
行き、求職の申し込みをする必要があるので、失業の状態にある方のみが対象です。

積極的に就職したいという方、いつでも就職できる状態にあること(健康や環境など)、積極的に
仕事を探しているが、就業できていないという方々です。
職業訓練は国が就職支援を目的として行っているので、基本的には入学金と受講料が無料です。
給付要件を満たすと、1カ月ごとに10万円の職業訓練受講手当が受給できます。

 教育訓練給付制度を活用

教育訓練給付制度とは、雇用保険法における失業等給付のひとつです。
所定の要件を満たした者が、厚生労働大臣が指定する教育訓練の講座を受講し修了した際に、
受講費用の一部が支給されるものです。
その目的は、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を
図ることです。
給付金の対象となる教育訓練には、そのレベル等に応じて、専門実践教育訓練、特定一般教育訓練、
一般教育訓練の3種類があります。

 介護職員資格取得支援事業による補助金を活用

地方自治体や介護関連団体が、介護サービス事業所等における人材の確保および定着を図るため、
補助金の活用を行っています。
介護職への就職支援を目的に、介護職員初任者研修等の資格を取得するために必要な費用を
助成するためです。

対象者は、介護・福祉分野に就職を希望している一般求職者や、学生(高校生・大学生)、
主婦・主夫、元気高齢者等。また、介護・福祉サービス施設で職員として働いている方で、
スキルアップのために資格を取得したいと考えている方々も含まれます。

 民間スクールの就業割引を活用

無料で資格取得ができる制度を独自に設けている介護資格スクールもあります。
誰でも活用できるわけではありませんが、条件が当てはまれば、資格取得にかかる費用の負担を
なくすことができます。自分の状況に合わせてコースが選択できます。

たとえば、全国展開している三幸福祉カレッジの場合、対象教室で初任者研修を受講する人、
就職支援部が紹介する求人で週3日(週20時間)以上働ける人、6ヶ月以内に勤務が開始できる人
とされています。スクールによって異なるので、受講前に確認しましょう。

介護職員初任者研修を取得するまでの目安期間

介護職員初任者研修の資格取得のための受講期間は130時間となっています。
この時間は国によって規定されたものなので、どんな学習方法を取っても必要です。
資格取得の方法としては、通信と通学の2種類あり、通信+通学、もしくは通学だけのコースが
ほとんどです。

 通信講座

通信講座は、専業主婦や子育て中の女性、会社勤めをしながら目指したいという方に人気です。
厚生労働省が定めた全130時間のカリキュラムに沿って進められますが、通信のみの場合、
時間にすると最大40.5時間と決められています。目安としては、1ヶ月で修了したい場合は
だいたい1日1時間20分、2ヶ月の場合は1日40分ほどです。

ただし、自宅学習のみで修了することはできません。実技スクーリング(面接授業)が必須なので、
実技スクーリングの会場に通えるか確認する必要があります。

 通学講座

資格を取得するためには厚生労働省により 計130時間の研修を受講し、修了試験に合格する必要が
あります。少しでも早く修了証を手にしたいという方は、最短1ヵ月で修了可能な通学コースが
おすすめです。資格取得の目安としては、約4ヵ月、最短で1.5ヵ月ほど必要です。

通学講座の場合、講師から直接現場の状況や最新の介護事情などを知ることができますし、
同じ教室で学ぶ仲間と励まし合いながら受講できます。
スクールを選ぶ際には、通いやすい立地を選ぶことをおすすめします。

 短期集中コース

各スクールで「短期集中コース」などと呼ばれているコースは、全てのカリキュラムを1ヶ月という
短い期間で取得します。
資格を取得するには15日程度のスクーリングが必要なので、最短で取得するためにも、週3回程度の
通学時間を確保し、いかに早くスクーリング学習を進めるかが大切です。

基礎的な介護の知識や実践的な介護技術の習得など、どのスクールに通っても大枠の項目は
変わりません。しかし、週何日通うコースかによって、取得するまでの期間が変わるので注意が
必要です。

まとめ

介護職員初任者研修の資格を取得する費用の相場や補助金の種類、安く受講する方法などについて
ご紹介しました。

すぐにでも資格を取りたい方から、子育て中だったり、会社勤めをしながらだったりなど
様々だと思います。
補助金の活用や安く受講できる方法もありますので、それぞれのライフスタイルに合わせて
無理をせずに資格取得を目指してください。

お役立ちコラム一覧へ戻る