医療介護福祉士とは?介護福祉士のキャリアアップに繋がる資格や研修も紹介

2024.12.04

医療介護福祉士は、介護福祉士のキャリアアップに繋がる資格の一つです。
それ以外にも、社会福祉士や認定介護福祉士、ケアマネジャーなど、介護福祉士の方が
キャリアアップを目指せる資格や研修はあります。

この記事では、医療介護福祉士の概要や、介護福祉士のキャリアアップに繋がる資格や研修などを
紹介します。
キャリアアップをしたい介護福祉士や介護職員の方におすすめの内容です。

医療介護福祉士とは

医療介護福祉士とは、一般社団法人日本慢性期医療協会が認定している「民間資格」です。
2010年に資格制度が開始しました。
医学的知識を学ぶことで、介護現場における緊急時の対応や事故防止など、介護の質を
向上させられる資格です。

「国家資格」である介護福祉士の上位資格という位置づけとなっています。

 介護福祉士のキャリアップの方法のひとつ

医療介護福祉士は、介護福祉士の資格を取得した人がスキルアップとして取得する資格です。
介護の第一線で働きながら、キャリアアップをすることができます。
医療介護福祉士のねらいは、医療機関や介護施設において、チーム医療の一員として力を
発揮できる介護福祉士を育成することです。

介護の現場には医療依存度の高い利用者もいるため、介護の知識・スキルだけでなく、
医学的知識も併せ持つ介護福祉士の需要が高まっています。
医療介護福祉士は、このような社会的ニーズに応えるために作られた資格です。

この資格の取得により、仕事の幅が広がったり、昇格・昇給に繋がったり、転職時に有利に
働いたりと、キャリアアップが期待できます。

 認定講座は終了しており新たに取得することはできない

医療介護福祉士の資格取得のための認定講座では、身体介護の知識をベースとして、
慢性期医療の知識や応急処置なども学ぶことができます。
医療行為はできませんが、介護と医療の幅広い知識が身につくため、今後の需要が高まる資格
として期待されていました。

しかし、現在では、医療介護福祉士を取得するために必要な、協会による認定講座は終了
しています。そのため、新たに医療介護福祉士の資格を取得することはできません。

介護福祉士の方が資格取得によりキャリアアップをするためには、医療介護福祉士以外の資格を
目指す必要があります。

介護福祉士からのキャリアアップにおすすめな4つの資格

介護に関連する資格は多岐にわたり、それぞれで学習する知識やスキルなどは大きく異なります。
ここでは、介護福祉士からのキャリアアップにおすすめの資格を4つ紹介します。
次に取得する資格で迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

 社会福祉士

社会福祉士は、社会福祉士及び介護福祉士法に基づく「国家資格」です。
専門的知識とスキルにより、身体・精神上の障がいがある人や日常生活を送るのが困難な人の
相談に応じ、助言や指導などを行うことがメインの仕事です。
また、医療関係者との連携などの援助も行います。

社会福祉士の受験資格は、福祉系大学・短期大学での指定科目の履修や相談援助の実務経験など、
全部で12通りあります。

直近の合格率は、58.1%(2024年)です。
相談業務がメインなので、相手の立場に立って考え、問題解決に向けて支援する能力が求められます。また、さまざまな職種の人と連携を取る必要があるため、コミュニケーション能力が高い人に
向いています。

 認定介護福祉士

認定介護福祉士は、一般社団法人認定介護福祉士認証・認定機構が認定する「民間資格」です。
介護福祉士の上位資格に位置づけられています。
認定介護福祉士は、介護チームの取りまとめやリーダーへの教育・指導を行い、介護サービスの質を
向上させる役割を果たします。

認定介護福祉士の資格を取得するには、介護福祉士としての実務経験5年以上などの要件を満たす
必要があります。そして、約600時間の認定介護福祉士養成研修を受講し修了しなければいけません。
研修は、Ⅰ類(13科目)とⅡ類(9科目)に分かれています。

介護福祉士としてレベルアップしたい方や、介護サービスマネジメントを行い質の高いサービスを
提供したい方などにおすすめです。

 社会福祉主事任用資格

社会福祉主事は、社会福祉法第18条および第19条で定義されている「任用資格」です。
都道府県や市町村の福祉事務所で、公務員が社会福祉によるサポートを行う職員として任用される
ための資格という位置づけです。

福祉事務所の窓口で訪れた人の相談対応をするケースワーカーや、その指導監督役である
スーパーバイザーとして働きます。
社会福祉主事任用資格を取得するためには、大学や短期大学、養成機関などで必要な課程を
修了するなど、いくつかの方法があります。
なお、介護福祉士などの国家資格を取得すれば、自動的に社会福祉主事任用資格を得られます。

地方公務員で、生活に困窮している人に適切な支援を行いたい人や相手の気持ちに寄り添うことが
できる人におすすめです。

 ケアマネージャー

介護支援専門員(ケアマネジャー)は、2000年の介護保険制度の導入に伴い創設された、
各都道府県知事の登録を受ける「公的資格」です。
ケアマネジャーは、介護サービスを適切に受けるためのケアプランを作成し、介護を必要とする人と
支援者とを繋ぐサポートをする職種です。
福祉や医療、行政など幅広い機関と連携することで、介護保険サービスを支えています。

ケアマネジャーの試験を受けるには、「介護福祉士などの特定の国家資格に基づく5年以上の
実務経験がある」など、一定の受験資格を満たす必要があります。

直近の合格率は、21.0%(2023年)です。
相談者の悩みや不安に寄り添える人や、コミュニケーション能力に優れた人、
スケジュール管理が得意な人におすすめです。

介護福祉士のキャリアアップに繋がるその他おすすめの研修・資格

介護福祉士としてキャリアアップするには、前述の資格を取得するだけではありません。
より専門性を高めるための、おすすめの研修や職種があります。
以下、それらを紹介します。

 ファーストステップ研修

ファーストステップ研修は、介護福祉士のスキルアップを目的に、各都道府県の介護福祉会が
主催する研修です。
対象は、主に2年目以降の介護福祉士です。介護福祉士の専門性である「技術」、「指導」、
「チームマネジメント」の3つを兼ね備えたリーダーの育成を目的にしています。
小規模のチームリーダーや初任者の指導係などができるレベルを目指します。

研修では、「ケア」、「連携」、「運営管理基礎」を学びます。
高度な介護スキルを習得できるだけでなく、リーダーとしてのスキルや心構えが身につくような
カリキュラムとなっています。

 喀痰吸引等研修

喀痰吸引等研修は、自力でたんを吐き出すのが難しい人や、口からの食事ができず経管栄養で
栄養を摂取する人のケアを行うための研修です。
介護福祉士は、原則として医療行為を行うことができません。
しかし、喀痰吸引等研修を受講して資格を取得すれば、医師らの指示に従い以下のような
医療行為を行うことができます。

  1. 喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)
  2. 経管栄養(胃ろうまたは腸ろう、経鼻経管栄養)

    受講資格はなく、実施する治療法や担当する患者の病状によって、研修は3種類に
    分かれています。
    この研修を受講することで、正しい知識とスキルをもとに、医療ケアが必要な利用者に
    対応できるようになり、職場での評価も上がるでしょう。

 生活相談員

生活相談員は、ソーシャルワーカーとも呼ばれ、主に特別養護老人ホームやデイサービスなどの
介護福祉施設で活躍する職種です。
利用者やその家族との相談業務、施設との調整・手続き、地域その他コミュニティとの連携など、
介護サービスにおけるさまざまな相談や連携、調整が役割です。
一般的に、「社会福祉士」、「精神保健福祉士」、「社会福祉主事任用資格」のいずれかを保有する
ことで、生活相談員になることができます。

ただし、要件は各自治体によって異なります。
介護福祉士やケアマネジャーなども含まれることがあります。また、無資格でも、一定年数以上の
介護の実務経験があれば生活相談員になれることもあります。
相談者の悩みや不安に寄り添える人や、コミュニケーション能力に優れた人におすすめです。

自分のキャリアデザインに合わせた資格を取得しよう

ここまでで、介護福祉士のキャリアアップに繋がる資格と研修を紹介しました。
医療介護福祉士については、今後は新たに資格を取得できないので注意してください。

介護福祉士からキャリアアップをするには、特に社会福祉士や認定介護福祉士、
ケアマネジャーの資格を取得することをおすすめします。
これらの資格は、受験資格や勉強内容において、介護福祉士の知識やスキル、実務経験を
活かすことができるからです。
また、職場での人事評価が上がって昇給・昇格に繋がる可能性があり、転職活動でも有利に
なりやすいです。

ただし、資格を取得する前に、具体的なキャリアプランを立てておきましょう。
自分が将来どのような道に進んで、どのような仕事をしたいのか、何歳までにどのような職場で
どのような立場になりたいのか。
それらが明確でないと、遠回りをしたり時間やお金を無駄にしたりして、後悔することに
なりかねません。

まとめ

今回は、介護福祉士のキャリアアップに繋がる資格について解説しました。

  • 医療介護福祉士は、現在では新たな取得はできない。
  • キャリアアップにおすすめの資格は、「社会福祉士」、「認定介護福祉士」、
    「社会福祉主事任用資格」、「ケアマネジャー」。
  • キャリアアップに繋がる研修・職種は、「ファーストステップ研修」、「喀痰吸引等研修」、
    「生活相談員」。
  • 具体的なキャリアプランを立て、それに合わせて取得する資格などを決める。

    この記事が、キャリアアップを目指す読者の皆様にとって、お役に立てれば幸いです。
お役立ちコラム一覧へ戻る