介護保険を利用して受けられるサービスの中には、入所サービスがあります。
入所というと、特養や有料老人ホームのような入所施設に最期まで入所していることがイメージできると思いますが、入所する期間の短いショートステイ という施設があります。
この記事では、【ショートステイのサービス】や行っている施設などについて解説していきます。
目次
「ショートステイではどんなサービスが受けられるの?」「夜間安心して過ごせるか心配。」と疑問を持たれている方も多いと思います。
ここでは、「どんなサービスが受けられるか。」「デイサービスとの違い」について解説します。
自宅で介護を受けている方が、短期間施設に入所して、介護サービスを受けられるサービスです。
介護をしている家族が休息するために利用したり、病院から家に戻る前に短期間入所する施設です。 食事や入浴、排泄だけでなく、ナイトケアや夜間安心して施設で過ごせるようにスタッフが巡視をしております。
急変の時も救急対応もしてくれるので、安心して利用できます。
デイサービスでは、日中のみの介護サービスの提供となります。
夕方には必ず家に帰ってきて、以降は家族の介護か訪問介護サービスを利用する必要があります。
ショートステイでは、一日を通して介護サービスを提供しており、24時間介護スタッフが常駐しているので安心して一日過ごすことが出来ます。 デイサービスと変わらず、リハビリやレクリエーションも施設によっては受けることもできます。
ショートステイには、【短期入所生活介護】と【短期入所療養介護】の2つがあります。
どちらも料金は、介護度によって異なり、医療ケアがメインか、介護サービスがメインかの違いになります。
医療的ケアがメインのため、短期入所療養介護では一日の利用料金が高くなっています。
施設によって受けられるサービスが違い、サービスによって利用料金が変わってきます。
などがあります。 多種多様にサービス加算があるため、利用する前にどのようなサービス加算があるのかを確認しましょう。
サービス一つ一つはあまり高くないのですが、利用する中で料金が積み重なっていき、毎月の請求が高額になります。 必要なサービスと不要なサービスを検討して利用しましょう。
医療的ケアのサービスを合わせて利用する場合、ショートステイでも医療控除によって利用料金を安く入所できます。 ショートステイの場合、医療控除のほかに利用料金を安くする制度がありますので紹介します。
特定入所者介護サービス費:食費や滞在費を抑えて、利用者の負担を軽減するサービスです。 負担限度額認定証を所持している方が減額対象の制度となります。
高額介護サービス費:一か月または一年のうちに払いすぎた介護サービス費を介護保険から払い戻しを受けられる制度です。
世帯の所得に応じて負担上限額が異なるので、役所で確認しましょう。
低取得者に対する利用者負担軽減制度:低取得者に対して、負担軽減をしている介護事業所でサービスを受ける時に、利用者の負担額が4分の3まで軽減される制度です。
世帯の所得や利用者の負担を考えて、市町村が制度を受けられるかを判断します。
ショートステイを利用することで、家族が得られるメリットがあります。
ショートステイを利用することで、家族が休息をとれます。
「日中・夜間目が離すことが出来なくて、どうしても気が休まない。」という家族の方が多いです。
ショートステイには介護・看護スタッフが常駐していて、夜間も巡視や排泄介助を行ってくれますので、安心して一日過ごすことが出来ます。
また、施設に入所する前の模擬体験が可能ですので、週一日から利用できます。
特別養護老人ホームや有料老人ホームでは、認知症専門のフロアがあります。 認知症の方のより専門的なケアを受けられるので、安心して家族を預けられます。
ショートステイでも認知症に対応してくれる施設が多く、環境の変化や行動の制限をされず、プライバシーが守られた場所でサービスを受けられます。
施設選びをするときに、認知症フロアがあるかも検討するときのポイントのひとつにしましょう。
「仕事や休暇で長期間外出しなくてはいけない。」そんな祖母・祖父を家で一人にしておけない時にショートステイを利用することで、安心して外出できます。
最大30日まで利用できるので、一か月掛かる出張などでも利用できます。 利用する頻度としては、「一か月に一度」「中旬に一週間」のように、日数を決めて利用することも可能です。
使用頻度を徐々に増やせば、施設入所までに環境に慣れるでしょう。
ショートステイには、特別養護老人ホームや有料老人ホームに併設されている施設があります。
施設によって料金設定も変わり職員体制も異なります。 ショートステイが併設されている施設についてお伝えします。
特別養護老人ホームでは、介護者の仕事などの都合や体調不良などで介護ができないときに、短期間宿泊できるサービスがあります。
特別養護老人ホームのショートステイは介護保険をつかうことで安く利用できるのがメリットです。 特別養護老人ホームには居室が4タイプあり、それぞれ値段が異なるので、調べてから利用しましょう。
有料老人ホームのショートステイの特徴は、食事提供サービスや掃除、洗濯などの在宅介護サービスを施設で受けられることです。
日々の健康管理やレクリエーション、散歩や買い物などの支援も受けられます。 生活必需品以外のものの持ち込みが認められたり、ペットと利用できることも有料老人ホームのショートステイのポイントとして挙げられます。
デメリットとしては、一日の利用料金が特別養護老人ホームより高く、有料老人ホームでは介護サービスの提供が行われないことです。 介護サービスを希望する場合は、介護付き有料老人ホームの利用、特別養護老人ホームのショートステイの利用を検討しましょう。
食事や入浴、排泄の介護サービスを受けられます。 個室が用意されていて、ユニット型のように少人数で利用できます。
比較的状態が安定している方が、対象者の基準です。 ショートステイでは、医療的ケアを受けることが出来ないため、たん吸引・インスリン注射などの医療的ケア、管理が必要な場合は短期入所療養介護を利用しましょう。
ショートステイでは、規則正しい一日を送れて、食事や運動などで体を動かし、他の利用者と交流できます。 一日通して介護サービスを受けられます。
この章では、ショートステイを利用するまでの流れについて解説します。
「ショートステイを利用したいんだけど、誰に相談すればいいの?」「どれくらい前から予約すればいいの?」などの疑問にお答えします。
ショートステイを利用するためには、まずは担当のケアマネジャーさんに相談しましょう。
このときに、利用目的・いつ?・どのくらいの期間利用したいのかをケアマネジャーに伝えて、利用可能なショートステイの事業所を探してもらいます。
ケアマネジャーは、ご本人の状況にあった施設を進めてくれますが、サービスを受けたい施設や居室形態がある場合このときに伝えましょう。
利用する施設が決まったら、ケアマネジャーが施設の空き状況、受け入れの可否を確認して利用する施設に申し込みます。
ショートステイの施設には空き状況が少ない施設が多く、年末年始などの長期休暇の時期には3か月前から予約が埋まってしまいます。
利用する日程が決まり次第、担当のケアマネジャーに相談して、早めに予約を取ることをおすすめします。 緊急で短期入所を利用できる施設もあるので、ケアマネジャーに確認しましょう。
ケアマネジャーは、利用者様が受けるサービスについて介護サービス計画書を作成します。介護の現場ではこれをケアプランと呼んでいます。
ケアプランに沿って施設での介護サービスの提供が行われているので、ショートステイの利用もケアプランに入れてもらいましょう。
ショートステイを利用することで、介護保険での支給限度額を超えてしまう時があります。 他のサービスの利用と調整しながら、予算を考えて利用しましょう。
ケアプランが決まりショートステイを利用する施設が決まったら、事業所と契約をしてからショートステイでのサービス利用を開始します。
基本的にケアマネジャーを通して施設と連絡を取り契約まで行いますが、有料老人ホームのショートステイは介護保険適用外なので、ケアマネジャーを通す必要が なく、自分たちで契約までできるので、スムーズに施設とやり取りできます。
施設を利用する前に施設見学をして、雰囲気やスタッフの人数などを把握したり、「本人にこの施設が合っているのか。」をきちんと考えてから利用することをおすすめします。
この記事の内容をまとめます。
ぜひ検討してみてください。