hiromi先生のワンポイント薬膳「2月」~ラム肉~

2025.02.01
  • 薬膳コラム

早春の日がさす時節、木々の枝先には蕾が芽吹き始め、春の訪れを感じ始めますが、まだ厳しい寒さが続きます。
体温が1℃下がると免疫力が弱まり、1℃上がると免疫力がアップします。
体の中から温め、感染症に気を付けて過ごしましょう。

今回は、市販されているお肉の中で、最も体を温める効果がある羊肉を使い、体の中から温めるホットな薬膳です。

「羊肉のチンジャオロース」

【材料】

ラム肉200g、ピーマン2個、たけのこ100g、生姜15g、ニンニク1カケ

*下味(日本酒大さじ1、お醤油小さじ1、片栗粉大さじ1、塩胡椒)

*合わせ調味料(酒大さじ1、醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、豆板醤小さじ1)

油大さじ1

【作り方】

①ラム肉を細切りにし、ボウルに入れ、下味用の調味料と混ぜ下味をつける。

②ピーマンは縦半分に切り、種とヘタをとり、縦切りの細切りにする、たけのこも細切り、生姜は千切り、ニンニクはみじん切り。

③合わせ調味料を混ぜておく。

④フライパンに油を熱し、ピーマン、たけのこをさっと炒め、一旦バットに取り出す

⑤同じフライパンにニンニクと生姜を炒め、香りが出たら、ラム肉を加え火が通ったら、④を戻し入れ、合わせ調味料を加え炒めたら出来上がり。

*一般的には、牛肉や豚肉などで作られますが、寒い冬、ラム肉が入手できたらお試しください。体に中から温まりますよ。

豆板醤は、辛みが苦手な方は除いてください。

国際中医薬膳管理師 桑原祐美
薬膳のプロフェッショナル「国際中医薬膳管理師」の資格を活かし、リエイの介護事業の薬膳監修を始め、薬膳料理教室「花凛」の主宰、北京中医薬大学日本校の登録機関として活動されています。教室には口コミにて千葉・東京・埼玉などから生徒が集まり、料理を教えるだけでなく、薬膳アドバイザーや中医薬膳指導員を多く育てています。

お役立ちコラム一覧へ戻る